《団体概要》Organization overview

団体名称May's garden(メイズ・ガーデン)
設立年月日2019 年 5 月 1 日
役員代 表 野川真理子
副代表 山口直良
活動エリア埼玉県幸手市および近隣市町を中心とした埼玉県内全域
協力・連携埼玉県福祉部こども支援課
幸手市こども支援課
社会福祉法人幸手市社会福祉協議会
幸手市ママラボプロジェクト
ハッピーマザーズ
幸手子育て支援ねっとわーく
埼玉みずほ農業協同組合 農産品直売所「さくらファーム」
セカンドハーベスト・ジャパン
一般社団法人埼玉県子ども食堂ネットワーク
埼北エリア子どもの居場所連絡会
特定非営利活動法人全国子ども食堂支援センターむすびえ
特定非営利活動法人チャリティーサンタ
所属組織一般社団法人 埼玉県子ども食堂ネットワーク
埼北エリア子どもの居場所連絡会
幸手子育て支援ねっとわーく
事務局所在地〒340-0161
埼玉県幸手市千塚483番地6 有限会社野川商事 気付
お問い合わせ先May's gardenへのお問い合わせ よりご連絡ください。
※原則、メールでのお問いあわせをお願いします。

《活動目的》Purpose of activity

~人にも環境にも優しい社会を~「健やかで自立した社会生活」の実現
誰もが住みやすいと感じる街づくりを目指し、市民生活の改善と充実に寄与することを目的としています。

《活動理念》Activity philosophy

参加者の持つ可能性を大切に、各々の考え方や存在を尊重し、大人たちは子どもたちのことを「やればできる」と信じて見守ること、自己肯定感を育むことを大切にしています。

《活動内容》Activity content

・生活困窮世帯向けの無料食料配布とフードロス削減を担う活動
・無料食料配付会「幸手子育て応援フードパントリー」
・多世代交流型子ども食堂の運営
・親子向け体験活動の機会の提供
・生活困窮世帯/子育て世帯/高齢者世帯への支援や地域全体への啓発活動
・小児がん支援のレモネードスタンド

《団体名について》About organization name

「可能性を大切に、才能や笑顔の花を咲かせてほしい。」そのような願いを込めてつけました。
※mayは[強い・力のある]という意味でmighty[力のある]の語源でもあります。そこから、「~出来る」〈能力・可能〉の意味が生じました。また、イギリス英語では、花が咲き競い、青葉の美しい月を表します。

《活動の経費》Activity expenses

会費・その他の収入をもって活動資金に充てています。これまでの活動経費は、会費、寄附金、助成金でまかなっています。

《ボランティア保険》volunteer insurance

令和2年度より、幸手市社会福祉協議会にボランティア活動団体として登録し、全社協のボランティア活動保険とボランティア行事保険に加入しています。活動中の事故や怪我などに備えています。全社協とカバー範囲が異なる、子ども食堂保険にも加入しています。

《会員の種類》Membership type

現在の会員の種類は3種類です。どのような関わり方をしたいかによって、会員種別が異なります。

正会員

年会費 1,000 円/1口以上、
入会金 0円

本会の趣旨に賛同して入会し、主体的に活動に参加する個人または法人。※毎年1回の定期総会への出席が必要、議決権あり。
→「役員」「事務局」「企画・運営スタッフ」ほか

準会員

年会費 0 円
入会金 0円

本会の趣旨に賛同して入会し、活動に参加する個人。※定期総会への出席は任意、議決権なし。
→「お手伝いボランティア」

賛助会員

年会費 1,000 円/1口以上、
入会金 0円

本会の趣旨に賛同して入会し、賛助の意思を持つ個人または法人。※定期総会への出席は任意、議決権なし。
→金銭的に当会をサポートしてくださる方。

《会員資格と事業年度》Membership Eligibility and Fiscal Year

毎年 4 月 1 日から 3 月 31 日まで。

《会員名簿の作成について》Creating a member list

ボランティア登録フォームなどの情報をもとに、氏名、住所、年代などを記した会員名簿を作成しています。
市民団体登録、ボランティア活動保険の加入申請、公共施設の利用団体登録、各種助成金の申請などに使用します。

《ボランティア誓約書》Volunteer Pledge

フードパントリーの活動において、継続してボランティアにご参加してくださる方には「ボランティア誓約書」の記入をお願いしています。